情報化施工とは?

情報化施工

情報化施工とは、建設事業における調査・設計・施工・維持管理のライフサイクルのうちの「施工」において、 ICT(情報処理や情報通信技術)の活用によって得られる電子データを用いることで高効率・高精度な施工を実現することです。

また、施工で得られた電子データを他のプロセスに用いることによって、建設生産プロセス全体における生産性の向上や品質の確保を図ることを目的としています。

施工プロセス

現在建設業が抱えている問題である、就業者の高齢化や若年入職者の減少による「人材不足」も情報化施工が浸透することにより解決できるのではと期待されています。

情報化施工を推進することで
・省人化や生産性の向上→人材不足を解消
・MC/MG技術の活用や情報化施工のイメージ→幅広い人材の確保や若者・女性の増加
といった効果が見込まれます。

TS出来形

現在の手法である水糸・巻尺・レベル等を用いた出来形計測ではなく、施工管理データを搭載したトータルステーション(TS)を用いて行う出来形計測のことです。

データを用いることによって、出来形管理作業(工事測量、設計データ・図面作成、出来形管理、出来形管理資料作成等)の自動化・効率化を目的としています。

TS出来形のメリット

マシンコントロール(MC)/マシンガイダンス(MG)

マシンコントロール(MC)
マシンコントロール

TSやGNSSによりモータグレーダやブルドーザ等の建設機械の現在位置や現在の施工状況データを取得し、施工箇所の設計データに基づき、建設機械を自動制御する技術です。

マシンガイダンス(MG)
マシンガイダンス

MCと同様にTSやGNSSによりバックホウ等の建設機械の現在位置や現在の施工状況データを取得し、施工箇所の設計データとの差を計算してオペレータへ提供することで施工をサポートする技術です。

GNSS(Global Navigation Satellite System)

GNSSとは、地球上のどこにいても、人工衛星を使用して地上の現在位置を計測することができる「衛星測位システム」のことです。 代表的なものとして、GPSやGLONASSがあります。