- ◆ 新しいバージョン(Version 20)が公開されています PhotoManager 20
製品版/フリー版の違い
製品版/フリー版の機能一覧
△ 製品版機能の試用期限中のみ使用できます
○ 使用可能です
以下の仕様は、制限は予告なしに変更することがあります
○ 使用可能です
以下の仕様は、制限は予告なしに変更することがあります
■要領・基準(案)
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
|
[国土交通省] ・国土交通省 工事完成図書の電子納品等要領 H22.9 ・国土交通省 土木設計業務等の電子納品要領(案) H20.5 ・国土交通省 デジタル写真管理情報基準 H22.9 など |
○ | ○ |
|
[農林水産省] ・農林水産省 工事完成図書の電子納品要領(案) H23.3 ・農林水産省 設計業務等の電子納品要領(案) H23.3 ・農林水産省 電子化写真データの作成要領(案) H23.3 など |
○ | ○ |
|
[日本下水道事業団] ・日本下水道事業団 工事完成図書電子納品要領(案) H21.6 ・日本下水道事業団 実施設計業務等電子納品要領(案) H21.6 など |
○ | ○ |
|
[東・中・西日本高速道路(株)] ・東・中・西日本高速道路(株) 工事記録写真等撮影要領 H18.7 など |
○ | ○ |
|
[公共建築協会] ・工事写真の撮り方(改定第2版) 建築編 ・工事写真の撮り方(改定第2版) 建築設備編 など |
○ | ○ |
■写真一覧表示/編集機能
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
| 写真フォルダの階層表示 | ○ | ○ |
| フォルダ候補一覧からのフォルダ追加 | ○ | ○ |
| フォルダ候補一覧の編集 | ○ | ○ |
| フォルダ候補一覧で選択中の工種に含まれる種別名のみ表示 | ○ | ○ |
| フォルダ候補一覧で選択中の種別に含まれる細別名のみ表示 | ○ | ○ |
| 新土木工事積算大系からのフォルダ追加 | △ | ○ |
| 他工事からの写真フォルダ一括追加/再利用 | ○ | ○ |
| 写真フォルダのコピー/貼り付け | △ | ○ |
| 写真ファイルのコピー/貼り付け | △ | ○ |
| 写真フォルダの上位・下位階層への移動 | △ | ○ |
| 写真ファイルをドラッグ アンド ドロップで取り込み | △ | ○ |
| フォルダのドラッグ アンド ドロップで写真を一括取り込み | △ | ○ |
| 取り込み済の写真のチェック機能 | △ | ○ |
| ドラッグ アンド ドロップによる写真移動 | ○ | ○ |
| 取り込んだ写真を写真一覧(サムネイル表示)で表示 | ○ | ○ |
| 写真一覧の表示形式変更(1枚表示、2枚表示、詳細表示など) | △ | ○ |
| 取り込み可能画像形式 | JPEG,Bitmap,PNG,TIFF, GIF, DXF,EMF,WMF |
|
| 作業中の写真を別画面で表示 | △ | ○ |
| 写真一覧の下部にツールバー表示 | ○ | ○ |
| 写真情報のツールチップ表示 | △ | ○ |
| 代表写真や参考図ありなどを示すアイコン表示 | △ | ○ |
■写真情報表示/編集機能
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
| コメントの文字毎の書式設定 | ○ | ○ |
| 写真の置き換え、編集 | ○ | ○ |
| 参考図の追加、編集 | ○ | ○ |
| 豆図の追加、編集 | ○ | ○ |
| 写真タイトル、撮影箇所などの選択入力 | △ | ○ |
| 測点の自動作成機能 | ○ | ○ |
| 施工管理値の表入力 | ○ | ○ |
| Exif情報の表示 | △ | ○ |
| 写真の拡大/縮小表示機能 | △ | ○ |
| 写真、参考図、豆図のクリップボードへのコピー | ○ | ○ |
| 写真、参考図、豆図へクリップボードからの貼り付け | △ | ○ |
| CAD データ(SXF 形式)の取り込み | △ | ○ |
■写真編集機能
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
| 写真の回転 | △ | ○ |
| 明るさ調整 | △ | ○ |
| コントラスト調整 | △ | ○ |
| 写真の一部の切り取り(トリミング) | △ | ○ |
| パノラマ写真作成 | △ | ○ |
■工事写真帳(工事写真アルバム)の作成機能
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
| ページ一覧での写真表示 | △ | ○ |
| ページ単位での並び替え | △ | ○ |
| 写真の枠線設定 | ○ | ○ |
| コメント・豆図の枠線設定 | ○ | ○ |
| ドラッグ アンド ドロップによる写真の並び替え | ○ | ○ |
| 写真並び順またはレイアウトのリセット | △ | ○ |
| コメントの書式設定 | ○ | ○ |
| コメント書式の設定を工事データごとに保存 | △ | ○ |
| 参考図印刷 | ○ | ○ |
| 豆図印刷 | ○ | ○ |
| ページレイアウトの種類 | 既定1種 | 既定4種+ ユーザー定義 |
| ユーザー定義ページレイアウトのデザイン機能 | ○ | ○ |
| ページ一覧でのページレイアウトの変更 | △ | ○ |
| 偶数ページでのレイアウト反転 | △ | ○ |
| コメント位置の左右入れ換え | ○ | ○ |
| 袋とじ印刷 | △ | ○ |
| とじ代の指定 | ○ | ○ |
| ヘッダー/フッターの内容、書式設定 | ○ | ○ |
| 写真台帳の表紙印刷 | △ | ○ |
| 複数のアルバム登録 | △ | ○ |
| サムネイル印刷 | △ | ○ |
| 空白ページの挿入 | △ | ○ |
| 余白写真の挿入 | △ | ○ |
| コメントの左揃え・中央揃え・右揃えを段落ごと設定 | ○ | ○ |
| コメントの自動縮小機能 | ○ | ○ |
| コメントのみのコピー・貼り付け | △ | ○ |
| Excel出力機能 | △ | ○ |
■提出データの作成/データチェック機能
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
| 適用する要領・基準(案)の切り替え | ○ | ○ |
| CDラベルの作成機能 | △ | ○ |
| CD-R等のメディアサイズへの自動分割保存 | △ | ○ |
| 編集中データのデータチェック | △ | ○ |
| 提出ディスクのデータチェック | ○ | ○ |
| 提出データにビューアソフト添付 | △ | ○ |
| XSL スタイルシートの出力 | △ | ○ |
■出来形管理機能
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
| 写真管理の作業から出来形管理データを自動作成 | △ | ○ |
| 出来形管理データの一覧表示 | △ | ○ |
| 出来形マネージャの豆図一覧からの図の取り込み | △ | ○ |
| 出来形マネージャ(作図システム)を利用した豆図の作成、編集 | △ | ○ |
| 出来形マネージャ 構造物集の測定項目・規格値の使用 | △ | ○ |
■その他の便利な機能
| 機能 | フリー版 | 製品版 |
|---|---|---|
| 写真検索機能 | ○ | ○ |
| キーワードによる写真のクイック検索機能 | △ | ○ |
| 住所コード、発注者コード等のデータを網羅 | △ | ○ |
| CORINS データ取り込み | △ | ○ |
| TECRIS データ取り込み | △ | ○ |
| 工事データの結合 | △ | ○ |
| 工事データの手動・自動バックアップ機能 | △ | ○ |
| バックアップした工事データの復元機能 | ○ | ○ |
| マスタデータのバックアップ・復元機能 | ○ | ○ |
| メール送信機能 | ○ | ○ |
| 土木工事のためのマスタデータ | ○ | ○ |
| 建築工事のためのマスタデータ(※1) | - | ○ |
| 電気設備工事のためのマスタデータ(※2) | - | ○ |
△ 製品版機能の試用期限中のみ使用できます
○ 使用可能です
※1 『新土木工事積算大系』準拠
※2 『工事写真の撮り方 (改訂第2版) 建築編』準拠
※3 上記の仕様は予告なしに変更することがあります
○ 使用可能です
※1 『新土木工事積算大系』準拠
※2 『工事写真の撮り方 (改訂第2版) 建築編』準拠
※3 上記の仕様は予告なしに変更することがあります


