製品FAQ PhotoManager 13
企業情報
採用情報
お問い合わせ
製品FAQ - 工事写真管理ソフト PhotoManager (フォトマネージャ) 13
ライセンス
パソコンを変更した際のライセンス再発行の方法は?
システム上で、ユーザーIDやライセンスPCを調べる方法はありますか?
ライセンス証書を紛失し、ユーザーIDが分からなくなってしまった
フリー版は1年間製品版と同等の機能を無料で試用できるとあるが、1年試用しないうちに試用期限がきれたと表示されます
バージョンアップした場合、古いバージョンがインストールされているパソコンでないと使えませんか?
フリー版から製品版に移行するには?
ホームページ上からのライセンス発行の方法は?
ユーザー登録情報(住所、電話番号、Eメールアドレス等)を変更したい
写真取込み、保存、バックアップ
複数枚の写真を一気に取込みたい
「パスに無効な文字が含まれています(#5)」と出て写真の取り込みができない。
写真を取込む際に「#53 ファイルが見つかりません」というエラーメッセージが出て取り込めない
保存先を外付けのハードディスクに変更したい
PhotoManagerで作成したデータを他のパソコンへ移したい
他社ソフトで作成した写真管理データをPhotoManagerに取り込みたい
以前のバージョンで作成したデータは、PhotoManager 13 でも開くことはできますか?
iPhone,iPad,iPod touchで撮影した写真を閲覧すると向きが違う(横向きの写真が縦向きに表示される)
データ入力
データチェックをすると「工種を入力してください」とエラーが表示されてしまう
提出頻度写真を登録したい
写真を90度回転させたい
CADソフトで作った図を「豆図」「参考図」に載せたい
CORINS情報の取込みをしたところ、工事情報の発注者情報の分類が、1段ずつずれて表示されている
CDラベル作成を行う際、工事名などの印刷される内容はどちらから入力すればいいですか?
写真情報画面から大分類・区分・工種・種別・細別が直接入力できない
工種、種別、細別について記入の目安になるような資料はありますか?
参考図にCADからコピーしたデータを貼り付けると字がつぶれてしまう
豆図と参考図の違いは?
写真情報ダイアログで「Ctrl+F10」で前の写真に移動できない
ごみ箱の写真を元のフォルダに戻したい
写真一覧から写真を削除してもサムネイルに写真が残ったままになる
ドラッグで写真の移動ができない
「①」などの丸付き文字や旧字、機種依存文字等を使いたい
印刷
アルバムの印刷の際、コメントの行数を増やしたい
アルバムのコメントの位置を変えたい
写真情報で入力した内容がアルバムに表示されない
施工管理値(表)で入力したデータをそのまま印刷や提出データに反映させたい
アルバムを印刷するとき、ページ番号を入れたい
施工管理値の括弧の付け方や小数点桁数を変更するにはどうしたらいいですか?
アルバムを印刷するとき、コメント欄に印刷する項目を選びたい
アルバムを印刷するとき、コメント欄に印刷する項目の順番を変更したい
アルバムのコメント欄の枠線・罫線の表示・非表示を設定したい
アルバムのコメント欄の文字色を変更したい
アルバムの1ページに表示される写真枚数を変更したい
アルバムを印刷するとき、挿入した余白に「余白」という文字を印刷したい
アルバム編集画面上から削除(非表示)した写真を再度表示させたい
アルバム編集した写真台帳を電子データとして提出したい
アルバムを自由なレイアウトで印刷したい
ユーザー定義で作成したアルバムのレイアウトを削除したい
アルバム編集画面で自由記入する際に文字が小さくて操作しにくい。コメント欄を大きく表示できないか?
アルバムを印刷する際に、とじ代はどのように設定したらいいですか ?
アルバム編集のプレビューでは写真が表示されていたが、印刷すると一部の写真が抜けて出力されてしまう
アルバム編集で空白のページを挿入したい。
代表写真のみアルバム編集で表示し、印刷したい
A3用紙の袋とじ印刷がしたい
工事データを合成すると、合成前に作成していたアルバムが表示されなくなる
アルバム編集でレイアウトをページごと設定したい
アルバム編集で余白写真を挿入したい
アルバム編集で表示される写真の大きさが揃っていない
アルバム編集で写真と参考図の表示位置を逆にしたい
写真のべた焼きみたいな印刷はできますか?
表紙印刷で、工事内容を印刷したい
ページ指定をして印刷する時に「ページ範囲の構文が無効です。ページ番号のみか、またはページ範囲のみを入力してください。例:5-12」というエラーが出る
アルバムのExcel出力が完了した際に「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました」というエラーが表示され、出力したファイルが開けない。または出力したファイルの拡張子が.xlsになっていない
提出データ
アルバム編集で自由記入したコメントが提出データに出力されない
国交省のチェックシステムでデータチェックをすると「バージョンが不明です」というエラーが出てしまう
提出データをCD-Rに書込む際、容量が大きすぎて書込むことができない
国土交通省の営繕工事のデータを作成したがXMLファイルが作成されない
提出データはどうやって作るのですか?
提出データ作成後、どのデータをCDに書き込んだらいいですか?
提出データの[Disk1]にはビューアがあり[Disk2]にはビューアがありませんが、[Disk2]のデータはどうやって見るのですか?
提出先のチェックシステムで、工事管理の工事分野に「造園(余暇施設含む)」と記入しているとエラーになる
提出先のビューアで提出データを確認すると、PhotoManagerの写真一覧の並び順と違う
作成した提出データを発注者へ提出する前にデータを見る方法はありますか?
便利な使い方
他の工事データの工種区分フォルダのフォルダ構成を利用したい
アルバムの保存方法は?
アルバムに名前をつけて管理したい
一度取り込んだ写真を再度取り出したい
複数のパソコンでデータを共有したい
別々に作成したデータを合成することはできますか?
複数の写真の情報を一度に変更することはできますか?
工事データを開いたときに指定した工種区分フォルダまで展開したい
作成したアルバム印刷のレイアウトを、他のパソコンでも使用したい
写真一覧とアルバム編集で写真の並びを同じにしたい
フォルダ内の写真の順番を、撮影箇所や撮影年月日順に一括で並び替えたい
フォルダ内の写真の順番を、撮影年月日の時刻の順に一括で並び替えたい
PhotoManager 上から写真をメールで送りたい
データ作成途中で要領・基準(案)を変更したが「適用要領・基準(案)に沿った規定フォルダを追加しますか?」のメッセージが表示されない
その他
Windows8,Windows8.1,Windows10に対応していますか?
「操作マニュアル」はありませんか?
フリー版を使っていたが、製品版を購入してインストールしようとすると[変更]、[修正]、[削除]ボタンがあるメッセージ画面が表示される
旧バージョンのシステムで開くことはできますか?
「photo.pmgを認識できません」とエラーメッセージが表示される
PhotoManagerを起動すると「データベースの形式を認識できません」とエラーメッセージが表示される
「クエリ式 ~ 構文エラー」「Update または CancelUpdate メソッドには、対応する AddNew または Edit メソッドが必要です」とエラーメッセージが表示される
パソコンのリカバリー(再セットアップ)をするとデータは消えますか?
フリー版で作成したデータは、製品版を購入しても引き続き編集できますか?
管理者権限のあるユーザーでログインした状態じゃないと、ソフトは使えませんか?
システムをサーバーPCにインストールして共有して使用できますか?
お探しの内容が見つからない場合
掲載されている内容以外のトラブル、不具合についてのご質問、お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
ソフトウエアに関するお問い合わせ