Wisdomシリーズ全般
W0001 デモムービーが正しく表示されないことがある | |
W0002 データファイルの判別 | |
W0003 印刷をすると部数が多くでてくる | |
W0004 数値が入力できません |
Wisdom書類作成システム全般
スタイルファイルをダウンロードする場合はこちら(Wisdom2002シリーズ)。 | |
W20001 入力データが一部印刷されてこない | |
W20002 楕円、円を描く | |
W20003 データボックスのデータの参照元が分からない | |
W20004 提出書類の書式が足りない | |
W20005 端が切れて印刷される | |
W20006 県の書類に該当する入力欄がない | |
W20007 複数ページ分データがあるが、1ページ目しか印刷されない | |
W20008 印刷プレビューを表示すると、何も表示されません | |
W20009 印刷を行うと点線が実線になります | |
W20010 移動ツールバーで移動しません | |
W20011 メニューバーが表示されません |
Wisdom2004経審点数計算システム
Wisdom2004経審申請書類作成システム
C70001 経営規模等評価申請書の主たる営業所の所在地のデータが表示されません | |
C70002 代理申請の代理人の名前を表示させたい | |
C70003 フリガナの濁音、半濁音点が1カラムになってしまいます |
Wisdom2003経審点数計算システム
A60001 技術職員名簿にデータを入力しましたが、審査結果では技術職員数が「0」と表示されます | |
A60002 仮版を使用していて、正式版が送られてきましたがシリアル番号が分かりません | |
A60003 決算期を変更した場合の入力方法 |
Wisdom2003検索・順位判定システム
Wisdom2003経審点数アップシミュレーションシステム
Wisdom2003建設業許可申請書類作成システム
D60001 計算システム形式で保存したファイルを計算システムで開くと「インデックスが有効範囲にありません」と表示され、開くことができません | |
D60002 職員名簿で行挿入してデータを追加しても印刷デザイン画面ではデータの最後に表示されます |
Wisdom2002工事経歴書作成システム
スタイルファイルをダウンロードする場合はこちら。 | |
F50001 直前三年の各営業年における工事施工金額で工事経歴書データを参照しても合計が表示されません | |
F50002 職員名簿にデータを入力したが、工事経歴書入力画面の配置技術者のコンボボックスにデータが表示されません | |
F50003 Excelで作成したデータを取り込めますか | |
F50004 業種名を変更または追加してから直前三年の各営業年度における工事施工金額に入力したが、印刷を行うと変更前のデータになっています | |
F50005 工事経歴書の単票入力画面の金額欄に「0」が入力できません | |
F50006 オプションの初期行数が反映されません | |
F50007 OSがWindowsXPのパソコンで起動しません | |
F50008 小計が印刷されません |
Wisdom2002入札参加資格申請書類作成システム
Wisdom2002経審点数計算システム
A50001 Wisdom99やWisdom2000で作成したファイルを利用できますか | |
A50002 自己資本額が合わない | |
A50003 前期の固定資産と総資本の額が合わない(前期の固定資産と総資本の入力について) | |
A50004 Wisdom2000経審申請書類作成システムで印刷できますか | |
A50005 決算期を変更した場合の入力方法 | |
A50006 「kei50が原因でmsvbvm60.dllにエラーが発生しました」エラー | |
A50007 許可システムデータの読み込みでファイル選択画面をキャンセルするとシステムが終了しません | |
A50008 古い形式で保存すると基本情報の一部が保存されていません | |
A50009 表示単位を円単位にすると利益処分の1株あたりの配当金の額も切り替わります | |
A50010 自己資本額が合わない2 | |
A50011 決算期が12ヶ月に満たない場合の入力方法 | |
A50012 個人から法人へ変わった場合、財務諸表の前期分の入力は財務諸表(個人)に行えばよいのですか |
Wisdom2002経審申請書類作成システム
スタイルファイルをダウンロードする場合はこちら。 | |
C50001 財務諸表の金額が円単位で表示されている | |
C50002 財務諸表の注にデータを入力してあるが印刷されません | |
C50003 財務諸表の科目名を変更しても印刷に反映されません |
Wisdom2002建設業許可申請書類作成システム
スタイルファイルをダウンロードする場合はこちら。 | |
D50001 新規申請時の申請先、許可番号の設定 | |
D50002 Wisdom99で作成したスタイルを使用すると、間違ったデータが表示されます | |
D5s0003 財務諸表の注にデータを入力してあるが印刷されません | |
D50004 財務諸表の科目名を変更しても印刷に反映されません |
Wisdom2001建設業許可申請書類作成システム
Wisdom2001受験資格判定システム
G10001 「SHIKAKUのページ違反です」エラー |
Wisdom2000経審点数計算システム
A40001 財務諸表の科目名の変更 | |
A40002 キャッシュフローの値が合わない | |
A40003 平均完成工事高の値が合わない |
Wisdom2000検索判定システム
AJ0001 判定結果のランクの意味は | |
AJ0002 商号又は名称などでの並び替え | |
AJ0003 古いバージョンの経審データを読み込めますか |
Wisdom2000経審申請書類作成システム
C40001 全てを選択した状態で移動ができない | |
C40002 「VS-VIEW6.ocx」が自己登録できません |
Wisdom2000入札参加資格申請書類作成システム
E40001 Wisdom2000経審点数計算システムデータを開く | |
E40002 スタイルの保存がされない |
Wisdom2000工事経歴書作成システム
F20001 印刷時に「システムからプリンタ情報を受け取る時に問題がおきました。プリンタが正しく接続されているか確認してください」エラー | |
F20002 Excelデータを貼り付ける | |
F20003 文字の印刷位置が中央揃えにならない | |
F20004 税込み金額が自動計算されない | |
F20005 配置技術者チェックを行なうと請負代金が2,500万円未満として表示される | |
F20006 データ入力行数を増やしたい | |
F20007 税込み金額で印刷ができない | |
F20008 スタイルの保存がされない | |
F20009 [合計]ボタンが押せない |
Wisdom99経審点数計算システム
AW0001 計算結果を見たら「技術職員」が一人も入っていない | |
AW0002 旧バージョンで入力したデータで結果通知を開くと「一致しません」メッセージ | |
AW0003 自己資本額が自動計算されない | |
AW0004 Wisdom98ファイルの開き方 | |
AW0005 引当金増加額の入力方法 | |
AW0006 付加価値対固定資産比率が違う値 | |
AW0007 有資格区分コードがわかりません | |
AW0008 工事安全成績が異なって表示される |
Wisdom99経審点数アップシミュレーションシステム
BW0001 都道府県民税等を2箇所に支払う場合の税率設定の方法は? | |
BW0002 シミュレーションした結果での経審提出について |
Wisdom99経審申請書類作成システム
Wisdom99建設業許可申請書類作成システム
DW0001 以前のバージョンのデータの読み込みについて |